トレーニング種目の順番

こんにちわ、爪川です!
今回の記事ではリコンディショニングやパーソナルトレーニングで行う種目の順番について解説していきます!
_________________________________________
トレーニング種目の順番
セッションの際に「どの種目をどの順番でやるか」というのは実は非常に頭を使う内容です
順番が違うだけでセッションの目的が達成できなかったり、意図しない結果などになってしまいます
ですので、セッションの目的や種目の優先度、お客様の種目の好き嫌いなどを考慮して順番を決めています
ただし、基本的な種目の順番の考え方は以下の通りです
・集中力が必要な種目はセッションの前半に
・身体の柔軟性が必要な種目はセッションの中盤に
・下半身の種目は前半に、上半身の種目は後半に
・腹筋は最後に
このように文字にすると案外シンプルですね
種目の順番は上記の原則にそぐわない場合もありますが、そう言った場合でも「セッションの目的を達成する為」に変えている場合がほとんどです
もしご自身でトレーニングされる際は、上記の原則などもご参考頂ければと思います!