血流制限トレーニングで筋量アップ!

こんにちわ、爪川です!
当店では「血流制限」を行いながらトレーニングを行う場合があります
今回の記事では「血流制限とは何か?」、「どんな効果があるのか?」を簡潔にご紹介します!
_________________________________________
血流制限トレーニングで筋量アップ!
血流制限とは何か?
「血流制限」とは「加圧トレーニング」と同じ原理で、腕や足の血流を制限した状態にすることです
太ももや腕で血流を制限し、静脈(心臓に戻ってくる血流)は大幅に止め、動脈(心臓から送り出される血流)は多少止めることでどんどん血液が「溜まっていく」状態にします
血液を溜めて足や腕を”パンパン”にすることが血流制限の効果を引き出す1つの要素となります
_________________________________________
どんな効果があるのか?
血流制限トレーニングを行うことによる最大の効果は「低い重さを使ってのトレーニングでも筋量のアップが可能」ということです
筋肉を増やすというのは非常に時間と労力がかかります
特にトレーニングにおいてはある程度の「重さ」を扱う必要があります
ですがその重さを扱えない場合(例えば関節の怪我や痛みなど)、筋肉を増やすのはかなり時間がかかったり、ほとんど変化が出ない結果になってしまいます
その様な時に血流制限を行うと、低い重さを使っても筋量のアップが狙えます
血流制限には他にも効果がありますが、この低い重さでも筋量アップが狙えるというのは非常に利用価値が高いです
_________________________________________
いかがでしたでしょうか?
血流制限トレーニング、筋肉量を増やしたいという方には非常にオススメな方法です
ご興味がある方はぜひお声がけください