目指せ40cm!椅子からの立ち上がりテスト
更新日:2022年11月17日
こんにちわ、爪川です😀
今回の記事では「簡単にご自身の下半身の筋力を測るテスト」をご紹介したいと思います!
それは「椅子からの立ち上がりテスト」です!

目指せ40cm!椅子からの立ち上がりテスト
身体の筋力は日常生活を過ごすだけでは30代以降は徐々に失われていきます
30代頃から10年ごとに3-8%の筋力が、65歳辺りを過ぎるとその低下のスピードはさらに増すと言われています
下半身の筋力の低下は転倒につながる恐れもあり、年齢を重ねてもなるべくキープしておきたい部分です
そんな下半身の筋力がご自身ではどの程度あるかを簡単にチェック出来るのが
「立ち上がりテスト」
です
やり方は非常に簡単で、どの程度の高さの椅子から立ち上がれるかで下半身の筋力をチェックします
<やり方>
まず椅子の高さを測ります

その椅子から両足、もしくは片足で立ち上がります
まずは両足から
そして次は片足です
この時に手や身体の反動は使わずに、足だけで立ち上がります
下の動画のように身体の勢いを使ったり、
手を振ることで立ち上がるのはNGです
目標数値は一般の方であれば「片足で高さ40cmの椅子から立ち上がれる」といいのではないかと思います!
大まかな指標ですが、「片足x40cm」が出来るとジョギング程度の運動には耐えられる下半身の筋力がある目安になります
定期的なランニングは行っていなくとも日常生活で小走りをしたりすることはあるかと思いますので、まずは「片足x40cm」というの目標を達成・維持していくのがいいかと思います👍