TRXトレーニングのご紹介②

こんにちわ、爪川です😀
前回と今回の記事ではトレーニング器具の1つである「TRX」についてご紹介しています!
今回の目次
・「TRX」でのトレーニング方法は?
TRXトレーニングのご紹介②
「TRX」でのトレーニング方法は?
TRXでは上半身、下半身、そして体幹部分のトレーニングが可能です
ここでは代表的なトレーニングを1種類ずつご紹介したいと思います
<上半身のトレーニング>
TRXを用いた上半身のトレーニングは、当店でも行う頻度が多い種目です
両手でTRXの取っ手部分を掴み、身体を斜めに傾けます
そこから「肩甲骨を寄せる」ようなイメージで身体を引き上げます
<下半身のトレーニング>
TRXを用いた下半身のトレーニングは強度が高いものから低いものまでさまざまな種類が行えます
今回ご紹介する種目は強度が高いものになります↓
<体幹のトレーニング>
TRXのトレーニングでは自然と体幹の安定性も向上する場合がありますが、より直接的に鍛えるやり方もあります
特に下記の動画の種目は上半身を安定させつつ身体を折り曲げる必要があり、かなり強度は高いものになります
まとめ
前回に引き続き、今回もTRXについてご紹介しました!
適切なフォームだったりやり方で行うと非常に便利なトレーニング方法ですので、ご興味がある方はぜひお声がけください😄